研修2日目。午後の睡魔と闘いつつ(笑)、
おべんきょしとります。
(どーも夜に熟睡できないのが昼間出るらしい。
無呼吸症候群?というほど太ってないと思うんだけど(^_^;))
明日は研修をしてくださる方々の都合で(仕事が忙しい、って
ことさあね)あたしたち新人(?)はおやすみ、となりました。
ちゅーことで、本日は平日ですが(しかもまだ火曜)
いつものメンツで神保町マンダラへと行って参りましたですよ。
実はG、神保町へはこれで…何回目だろう。
そう、あんまし行ったことがないです。
本好きにはたまらない街、神田神保町なのにいいい。
なので、マンダラへも当然初めて行ったワケで。
地下にあるのね、マンダラ。
(いや、曼荼羅が地下にあるとは限らないが)
小ぎれいな感じのお店ですな。
さすが有名店。
そうだ。バカGは、お店の場所もよく調べずに行ったんで、
会社を出てからおふたりにSOSメールを送ったですよ(笑)。
「場所がわからん」
メールを送ったあと、あ。そーか。ケータイぐるなびで調べれば
わかるでねーか。みたいな。
人にモノを尋ねるクセがないあたしとしては、
今回やけにあっさりと訊いてしまった(^_^;)。
さすがお優しいふたりは、ちゃんと教えてくださいましたです。
ごめん、モノ知らずで(^_^;)(^_^;)。
そうそう。今日はとても便利なモノを使って家→会社→神保町→家、
と移動したので、ご参考までに。
(って誰が使うんだ?)
都営交通一日券、というのが¥700で売ってまして。
ウチから会社(勝どき)までが大江戸線1本だけど
片道¥360なのねー。
ということは、ウチと会社の往復だけでも¥20の得。
そんで今日は神保町へも都営新宿線で行ったんで、
だいぶ得した感じです。
ちなみにこの一日券、都営バスでも使えるので
使い倒せばだいぶお得だよなーと思う次第。
機会があったらこういう選択肢もあるぞ、ということで。
閑話休題。
神保町へはあたくしが一番早く到着の様子だったんで、
ちょいと交差点角にあるキムラヤでお買い物。
(やまだくんちに必要なツールをゲットするため。。。
(PC質問コーナー(初心者編)参照)
という大義名分の下、オイラの好きな電化製品を
見てきやした(笑))
それから駅の方に戻って、マンダラ探し。
…といっても駅チカなので(笑)すぐ発見。
店の中に入ってぼーっとしてたら順次、おふたりが到着。
カレーのオーダーはお任せしてー(初心者G)
あとは運ばれて来たものを喰らうだけだー(笑)。
カレー3種類のうち、バターの入ってるのは旨かってん。
(1種類はあたしの苦手なコリアンダーがたくさん入ってたんで
ちょっとNGでございました。スミマセン)
それと。やっぱナンが旨し!
何にもつけなくても美味しい。。。(カレーに失礼?)
一番旨かった、と言えばやはりいつもの「バカ話」でしょーか(爆)。
いろいろ話したけどよく覚えてない。。。これがあたしでございます。
とほほのほ。
研修中のほっと一息。
これでまたがんばれる、ってもんでさあね♪
次はいづこへ行きませうかね。。。