明日からやっと仕事場に復帰するんで、今日は早く寝ようと思った。
が…未だに眠れなんだ。
…困ったな…。
ってんで、やっぱここは薬に頼るしかあるまい。
でもなあ…。明日に眠気が残ること必至。
…なんてごちゃごちゃ考えてるから眠れないのか(笑)。
しょーがねーな>あたし…(^_^;)
明日からやっと仕事場に復帰するんで、今日は早く寝ようと思った。
が…未だに眠れなんだ。
…困ったな…。
ってんで、やっぱここは薬に頼るしかあるまい。
でもなあ…。明日に眠気が残ること必至。
…なんてごちゃごちゃ考えてるから眠れないのか(笑)。
しょーがねーな>あたし…(^_^;)
今日、と言ってもさっきなんだけど。
イエイリ社長のBlogを見に行って、なんだか考えてしまった。
「考えた」というより「再認識した」、が正しいかな。
→ 「寄り道」
まあ、この方はお若いのに…みたいな。
っていうか、ヒトを年齢で判別してはイカンのだがね。
そーなんだよな。
良くも悪くも、人は常に変化し続ける。
人だけじゃなく、すべて。
そう、「万物は流転する」ワケだ。
だからどんなことが起きても不思議じゃないワケだ。
今、これを書いてる1分後だって何が起きるかわからない。
明日、あたしはどうなるかだってわからない。
…だからオモシロイってワケだ。
で、なんなんだ?って問われると言葉に詰まるんだけど(^_^;)。
可能な限り今日を楽しく生きなきゃな、とつくづく思ったりするワケだ。
…な。
家に居ると、外のことなんぞ何にも気にならない…
もしくはわからないかと思いきや。
意外に普段は目に付かないモノたちとの接触が多い。。。
↑ウチの南ベランダにあるワイヤープランツに枝みたいなのが
付いてる…と、母が取ろうとしたところ、感触は柔らかく(^_^;)。
母が手を洗いに行っている間に撮影。
これは蛾の幼虫、かな?
見事に擬態しとる。
ただ彼の敗因は、滞在場所をせっかくの擬態が目立たない樹木でなく、
よりによってワイヤープランツにしてしまったところ。
当然、母によって天国へと送られた。。。
そうかと思うと、やはりベランダの天井にアブラゼミが張り付いて
思いっきり鳴いていったり。
(どうもその時点で死力を尽くしていたらしく、後で見たら
ベランダで天命を全うしていた)
気温の変化も体力消耗するんで、不安定な天気とゆーのは参ってしまうけども。
いつもは見過ごしがちの方々との接見は案外楽しいものだったりするね。
(てゆーか、相手は最後に死んじゃうんだけどさ(^_^;))
ずっとびょーき話ばっかで辛気臭いんで(^_^;)…
今日は違う話題をば。
23日からGoogleの無料メールサービス「Gmail」が、今までの「招待制」から「登録制」に。
(これは今回日本だけのよーです。他にはオーストラリア・ニュージーランド。
その他の国在住の方は残念ながらまだ「招待制」みたい)
あーんど。
携帯電話向け無料 PC ブラウザ「mobazilla ver.β」が24日に発表されたっす。
こりは良いぞ♪とばかりに、今日の夕方あたりから
PCと携帯いじりばしとりました。。。
(昨日は完全Knock Down状態で、今日になってやっと病院に行けたにも関わらず(^_^;))
うん。これでデュアルパケット定額のイミがやっと生きてくる~(T_T)。
あたしのGmailアカウントは、順次お知らせできればなー…とは思ってますが、
いかんせん大量メルアドクラッシュ紛失女ですので(^_^;)。。。
でもメインアドレスとして使おうと思ってるんで、例の如くゆるりゆるり…と
ご連絡入れますです、ハイ。
ちなみに携帯にも転送してもメールがサーバに残るんで、転送できてもサーバに残せない他のフリーメールよりだいぶ便利っす。容量も2.7GBなんつー超大容量だしw
POPメールにも対応してるし。
しかしずいぶんとGoogleっつー会社は超~お金持ちらしい。
逆にそれが問題になってる…ってニュースに書いてあった。
お金持ち過ぎて困るなんて…なんてうらやましい。
一生に一度くらいそんなコトを言ってみてーもんだ。
ぼーーーーーーーっとしたアタマで今日はちょっとそんなことをしとりました。
Gmailなんて…正にあたし向けのメールだしょーが(爆)。
それは21日の夜中のこと。
寝ようかな…としていたワタシの身体に異変が。
心の臓がどうもおかしい。
脈は速いしなんだか落ち着かない。
寝ていた両親を申し訳ないが起こし、血圧を測ってみたら…
ヲイヲイ。生まれてこの方記録したことのない数値、200超え。
(ちなみにいつものあたしは低血圧。上が79とゆーのが最低記録)
急激に寒気も襲ってきた。
なんかヤバイぞ。これはヘンだ。
これはなんだ?これはなんだ?
ひたすら冷静になってこの症状を考えてみる。
落ち着かないところで冷静に考える、というのは
結構至難の業だったりする。
熱を測るが、ここんとこ続いてる微熱(っつーか37度台半ば)。
あ。もしかしたら…。
水に少しお湯を足してもらい、飲み干すこと数回。
…少し落ち着いてきた感じがする…。
あたしが思いついたのは「脱水症状」。
確かこんな症状だったような気がする。
仕事から帰ってきてから、そう言えばほとんど水分を摂ってなかった。
会社ではたくさん水分を摂るように心がけているのに。
結果、水分をたくさん摂ることでなんとか落ち着き、
少し時間を置いてから寝ることができた。
…正直、これで死ぬのか?と思った(^_^;)。
いつも体調はあんまり芳しくないが、今年の夏は特別にヘン。
湿気と個人的ストレスのせいだろーか。
んで、昨日はがんばって仕事に行ったんだけどやっぱボロボロやった(T_T)。
そして案の定、今朝起き上がれなくなってしまい休み。
…しかし。とりあえず生きてることに感謝しようかな、みたいな。
明日には起きて会社に行けますよーに!
体調が悪いとアタマの回転も当然遅くなる。
んでもって、ケアレスミスが多くなって他の人にメーワクかける。
…そうすっとさー、胃が痛くなるワケさ。
職場の皆さんは優しいからあたしがかけたメーワクも、
キチンと処理してくれるからさー、余計に申し訳なくてさー。。。
んなワケで悪循環なワケさ。
あー。このデフレスパイラルからはよ抜け出したひ…。
切実。
…以上、毎度お馴染み、ボヤキでございました(^_^;)。
昨日、病院に行った帰りにまたやってしまひました…。
ストレスが溜まると何故か携帯の機種変をしたくなるとゆー、
特有の病気を持っているあたし。
実は体調を崩してからずっと…機種変したくてしたくてどーしよーもなくて(^_^;)。
(どうしてそこに逝くのかは不明)
つねづね「NOKIA」に興味があって、
しかもケータイは折りたたみぢゃなくてストレートタイプが
好きなあたしとしては、この(↓)NOKIA6680/vodafone702NKIIが最適だった。。。
ほで。8月末までキャンペーン価格で5250円安い…ということもあって
(いや、もっと待てばもっと安くなるはずなんだけどね(^_^;))
点滴打ってやたらゲンキになった勢いで機種変更した。
厳密に言うと「機種変更」じゃなくて「買い増し」という扱いらしい。
本体のUSIMカードを入れ替えると、前のケータイも使えるから?
と、初めてそんなことを知った昨日(笑)。
画面は大きいものの、画質は今までのものに比べて数段落ちる。
(今まではSHARP製だったってのもあるしなー)
しかし。しかし。しかし!!!!!
そうか、NOKIAのスマートフォンがマニア受けする原因が初めてわかった!
これは単なる携帯電話じゃないんだ!
…PDAに近いのか~~。と、自分で実物を手にしてやっと理解した。
そう。PC並みにカスタマイズできたりするワケで。
かなりハマってしまいそーでコワイ…(笑)。
ちょっと検索しただけでもマニアな方々の楽しいサイトがいっぱい♪
体調がよくなったら爆裂にカスタマイズするぞー!!!!!
…と、いきなり意気込んだりするあたしだったりする(笑)。
ちなみに。使用するメモリカードが…RS-MMCだったりする。
かなりマイナー(^_^;)。最近はSDカード系(miniSDとか)が主流なのにね。
さすが海外製品だわ…。フツーの量販店とかでも売ってなさそーだけど、
ヤフオクで探したらそんなに高くないみたいでちと安心。
元々付属の64MBではたぶん足りないと思うんでね~。
幸いあたしの使ってるカードリーダーはMMCも読み書きできるんで
重宝しますよ、うん。
vodafoneがsoftbankに社名が変わる前に買っておきたくてね(笑)。
(ロゴは絶対vodafoneの方がいい)
今までのケータイとはかなりの違いがあるんでこれは愛機になるね、うん。
使い倒しちゃおーっと♪みたいな。
そんなワケで。
今日はあんまり休まないでPCばっか見てたんで、早く寝ることにしよう。
追伸。先日ダウンロードしたフルブラウザアプリ「jig browser」は、
NOKIAのケータイでは使えないので自動的に解約と相成りました。
無料のフルブラウザ「Opera mini」をPCにDLしといたんで、
時間見て6680にインストールしよーと思ってます。
…でもOpera miniはパケ定額対象外だからなあ…。あんまり使わないな、たぶん。
標準のブラウザでもけっこう頑張れてるし。
…っつーか、PC2台にこの携帯を持っててあたしは何をしよーと言うのだろーか。素朴なギモン。(←自分自身ツッコミどころ満載)
とりあえずケータイからの投稿、とゆーことで。
現在の愛機、VAIOちゃん2台を写してみたです。
が。なんかオノレのヘンタイっぷりを露呈しただけのよーな気が(^_^;)。
ちなみに。奥のデスクトップがPCV-V151B/W、
手前のちっちゃいのがPCG-C1VS/BW。(Windows2KにUP済)
見りゃわかるけど、どちらも壁紙が…窈ちゃんだ(笑)。
C1の方のはFireWorksで自作。
ま、こんな感じっす。
そのヒトからの言葉というだけで
一喜一憂する自分がいる。
…忘れる、ということが日常茶飯事になってる今日この頃なのに、
忘れる、ということがこんなに難しい。
自分のココロほどどーにもならないモンはないね…。
具合の悪さに負けて脳内会議する間もなく(T_T)。
んでも、さっきちょっと確認したところだね。
「コメントがずれてる」という表現は正しくなくて、
「コメントが違うエントリにも重複して投稿されてる」が
正しかった。(わかりづらい表現、スマソ)
早い話、正しいとこにもちゃんとコメントが入ってるにも
関わらず、他の全然関係ないエントリにも同じコメントが
うっかり入ってたりする箇所がある、ってコトっすね。
どうしよーかなー、重複しとるとこを削除しよーかなー…
と、今考え中なんすがどーにもこーにも調子が出ないんで
たぶん先送りになるっしょね(^_^;)。
とりあえず支障はない、ってことで一安心のGでした[:るんるん:]