多い < 足りない

最近、特に自分の「言葉」について考えます。

もちろんこういうところに”書く”言葉もありますが、
自分が一番気になるのは”言う”言葉です。

仕事でもプライベートでも、言葉が多すぎた(言う必要のないことを言った)と思うこともあれば、逆に言葉が足りなかったな…と思うことも。

なかなかバランス良く話すことができてないなあ…と思ったりしているワケです。

んー。でもどちらかと言うと、足りない方がまだいいのかな。
後から足すことができるから。
口から出てしまった言葉というのは、元に戻せないし。

やはり「沈黙は金 雄弁は銀」ってワケだ。

ワタシの場合、躁状態だと(←今年に入ってからかなり長いっす(笑))かなり雄弁です。
自分で自分がウルサイ!とか思うくらい。

…だったら黙れよってハナシですが^^;

そういう時は大概、脊椎反応として喋っていることが多く(…マトモに受け取らないでください…w)自分で制御しきれないこともしばしば。
ちなみに一番の被害者はウチの母でございます…(笑)←笑い事か?

そんな感じなので、この長い躁状態から抜ければもう少しマシに話せるようになるのではないかと…

なんて、そうやって今まで何度となく繰り返してきてることだったりしてね^^;

…ダメじゃん、あたし…

広告