ども、Gでした。←終わってどーする。
前回の“書店バイト時代ネタ”は他にもいろいろあるんですが。
いろいろあり過ぎて忘れちゃったのも多々あります。
さすがに『車輪の下(げ)』は、
忘れようにも忘れられませんけどね(笑)。
もし、ワタシを試すよーな小細工を彼の高校生がしておったならば。
今からでも探し出してやる~!
出てこいやぁ~!
…みたいな。←そんな気力どこにあるんだ。
さて。
本日も病院でございました。
先日、薬の量を調整してもらい、
目眩・立ちくらみ・混んでる電車の中での発作等は
完全に無くならないものの、また一日中寝コケてるのもイヤなので、
とりあえずこれで少し安定した、ということになり、
第3ステージへと進みました。
(いつ第2ステージだったんだろう?という疑問は…( ̄∀ ̄)ナシよ♪)
そんな中、今日はここのところ母が「観たい!」と切望していた
映画のDVD2本を借りて参りました。
その1:『シャイニング』(キューブリック監督Ver.)
シャイニング 特別版 コンチネンタル・バージョン [DVD]
¥1,185
Amazon.co.jp
その2:『ミザリー』
ミザリー(特別編) [DVD]
¥1,495
Amazon.co.jp
…ハイ。母は“サイコスリラー”とゆーか“サスペンス”とゆーか…そーいうのが大好きです…
どちらもスティーブン・キング原作ですね。
で。
見ちゃったワケですよ。
その1の『シャイニング』を。
ワタクシ、非常に小心者のクセにこの映画…
何回も観てまして。
でも何回観ても慣れない…_| ̄|○
助かるってわかってるのに、
スタンリー・キューブリック監督の映像の魔術とゆーのか、
はたまたジャック・ニコルソンの怪演が、とゆーのか…
何回観ても怖いワケです。
…今でもラストのジャックの凍死体の映像が目に焼きついて…(滂沱)
ハイ。
これはまったく、ワタシの病気にとっては禁忌なワケで。
病気が良くなるまで、心臓に悪いモンは観ないよーにします^^;
…ゾンビ系とかジェイソンとかはへーきなんですけどね(笑)。
生きてる人間の狂気が一番怖いと思ってるGでございました…(_ _。)
そんなワケで、最後まで『ミザリー』を観たことがないのでありました^^;
キャシー・ベイツは大好きな女優さんなんだけどな。。。
今後は穏便にコメディ映画でも観ときます(笑)。
さあ、今日新しく処方された薬の効き目&副作用は如何に!?