ここのところ、何を思ったかPCに関しての知識欲に
支配されきっているGでございます(笑)。
Excel・Wordはある程度できるけど、
プレゼンとかやったことがないのでPowerPointが
よくわからない。
(っつーか、何がわからないのかもわからない)
…と、そこから始まって。
先日、Office系(上記の3アプリ)のHowto本を買ってきたので、
PowerPointの本を読んでおりました。
(ExcelとWordについてはだいたい知ってるコトが書いてあったので
いらなかったかなー…みたいな(笑))
…読んでるだけぢゃダメだね、こりゃ。
とりあえず自分に何か課題を与えて、それのプレゼン(もしくは企画書)を
作成しよう!とゆー結論に。
とまあ、そんな具合に仕事でもないのに没頭し出したのが
一昨日あたりからかな??
それで、WebサイトでPowerPointを教えてくれる親切な人は
いないだろーか、と探したらやっぱいるもんですね~。
全部は読んでないけど、いろんなサイトをちょこちょこと
読ませていただいたりしてましてね。
…しかし。それが何故か…???
今日、そうついさっき。
「自鯖(自宅サーバ)構築したいなあ…」
になってしまった。…何故だ。
そうそう。
実は数週間前から、今年中に自作PC製作に入ってみよーか、
などと目論み始めてしまっていたので(^_^;)、
思考がその延長上に行ってしまったとみえる。
自作PCに関しては、いきなりは無理そうなので
まずは改造から、かなあ。
今使ってるVAIOは、デスクトップ一体型なので
改造には向いてない。。。
(ただでさえVAIOってあんまり改造には向いてない)
どーしてそういう思考に行ってしまったかとゆーと。
ウチのVAIOちゃんはCeleron搭載なのね。
…動画処理がイマイチなのよね…。
クロックが2.5GHzでもよ。
(グラフィックカードが追加できない、ってのもある)
買う時はあんまり考えなかったけど、
実際TV見たり録画したりDVD見たりしてると
なんとなく実感してしまふのさ。
やっぱPentiumよねー…とか思い始めたら…(笑)。
まずは現在のVAIOの改造を考える。
このM/BにはPentium4が乗っけられるのか。
VAIOのBIOSはただでさえ他のと違うので、
乗せ変えたCPUを認識してくれるのか、とか。
Webでいろいろ調べてみたんだけど、
そーいうコトをやった人がいなくて。
(とゆーか、この機種をいじろーという人がいない)
…ううむ。コレを改造するのは無茶か?みたいな(笑)。
そしたらとりあえず途中まで(というか、ほとんど完成品だけど)
詳しい人が作った自作PCを自分用にカスタマイズする、
ってとこから始めた方が拡張性も高いぞ、と思いましてね。
CPUは今、もうDualの時代に突入ね。
いろいろ見たおかげで、PentiumDのスペックの違いとかも
なんとなくはわかったし、ノートのCoreDuoもわかった。
(いんてるMacに乗ってるのはCoreDuoだもんね)
あたしはゲーマーくんではナイので(笑)、
そんなにハイスペックでなくてもいいんだけどさ。
やっぱり画質にはまあまあこだわってしまうかもな。
(Macは画面キレイでした。。。(T_T)←泣くなよ)
オークションなどで売られてる自作PCは、
OSが乗っかってないのが多いので、
(もちろんオプションでは付けてくれるし
インストールもしてもらえるんだけど)
今度はOSのクリーンインストール法を探せ!
と、サイトを調べてたらこれまた良いサイトを見つけました。
で、そのサイトをお作りになられてる方がですね、
自宅でサーバを運用してる、とゆー記事がありまして。
…ハイ、やっと自鯖願望にたどりつきました(爆)。
とまあ、ここのところ夜な夜なそんな風に
ネットの中を彷徨っていたワケでございます。
たぶん近いうちに自作も自鯖も決行しちゃいそーな、
そんな勢いです(笑)。
…なんでこーなったんだ>あたし?
で。肝心のPowerPointはどーなったんだろー(爆)。
これはもっと早い時期に、自分の書いた詩をまとめる、
とゆーミッション遂行で完了する予定。
…頭ボケてるくせに、こーいうコトは覚えるのね。
いいんだか悪いんだか…(^_^;)